院内紹介
機器紹介
超音波診断装置(エコー)
超音波を使用して体内を簡単に調べることができます。放射線を使用しないので、レントゲンやCT検査などのような被曝が無く、安全無害で苦痛のない検査です。腹部、心臓、血管、などの検査に使用します。心電計
心臓の電気的な活動の様子をグラフの形に記録することで、心疾患の診断と治療に役立てるものです。電気生理学的検査の代表的なもので、幅広い診療で利用します。ベッドサイドモニタ
心電図や心拍数・脈拍、呼吸数、血圧、体温などを計測し、異常があるかすぐに確認ができる機械です。自動血球計数CRP測定装置
血液中の赤血球数、白血球数、血小板数などを測定し、貧血や感染症の診断、細菌感染やウイルス感染などの鑑別、炎症や感染の重症度の指標であるCRPを即座に測定することができます。手動式除細動器
心室細動や心室頻拍などの不整脈に対し、電気的な刺激を与えることで、改善を促す医療機器です。マルチ周波数体組成計
筋肉量、脂肪量、推定骨量などを始め、人体の多くの要素を高精度な測定で数値化します。一般X線撮影装置
骨や関節、全脊椎、下肢全長などのX線画像を撮影することで、骨病変や骨折等を確認できる機械です。1週間ホルター心電計
入浴中も含めた連続記録が可能です。小型、軽量でケーブルレスなため、患者さまの負担がより少ない機械です。24時間ホルター心電計
24時間にわたり心電図を記録します。計測した心電図の解析を通して日常生活における心臓の動きを調べ、異常がないかを検査します。非接触検温計
当クリニックでは、入り口の前に非接触の検温計を設置しております。受付に進む前に「検温」及び「手の消毒」をしていただいております。皆さまが安心して診療できる環境づくりへのご協力、何卒よろしくお願いいたします。